運転免許更新は申請に持参写真いらない
UP-FRONT FC部 03-3560-0722 平日11時-13時、14時-18時

2024年11/13発売 アンジュルム シングル
『初恋、花冷え/悠々閑々 gonna be alright!!』
初恋、花冷え (作詞:山崎あおい 作曲・編曲:KOUGA)
悠々閑々 gonna be alright!! (作詞:イイジマケン 作曲・編曲:炭竃智弘)

【予定表】

12/5(木)(1)16:30/17:10  川名凜バースデーイベント(スマホ認証入場)@墨田区曳舟文化センター 劇場ホール
12/11(水)12:00伊勢鈴蘭BD当落発表、支払期限12/16
12/15(日)「ちはやぶる」<第1部 個別お絵描き会>(石栗1)入場15:55〜16:05/16:00開始@ベルサール渋谷ファーストB1
12/18(水)(1)16:05/16:50 アンジュルムFCイベント2024 ~Angermerry Xmas~@世田谷区民会館(スマホQR+顔認証入場)2次募集当選
12/22(日)10:15歯科
12/29(日)CDJ2425@幕張メッセ展示場1〜11ホール、イベントホール
 COSMO STAGE 14:00-14:30BEYOOOOONDS/ 20:00-20:40アンジュルム
1/15(水)伊勢鈴蘭BDイベの入金確認メール配信。届いたら顔写真登録する
1/18(土)13:00/14:00 Hello! Project 2025 Winter Fes.「各」@仙台サンプラザホール(自2)
1/18(土)17:30/18:30 Hello! Project 2025 Winter Fes.「合」@仙台サンプラザホール(N2)
1/19(日)「ちはやぶる」 <第1部 個別ランダムチェキサイン会>(中山1)入場14:40〜14:50/14:45開始@ベルサール飯田橋ファースト
1/22(水)(1)16:05/16:45(2)18:20/19:00伊勢鈴蘭BDイベント@タワーホール船堀大ホール(スマホQR+顔認証入場)
2/8(土)12:30/13:30 Hello! Project 2025 Winter Fes.「各」@日本特殊陶業市民会館 フォレストホール(自2)
2/8(土)17:00/18:00 Hello! Project 2025 Winter Fes.「合」@日本特殊陶業市民会館 フォレストホール(N2)
青柳総本家PLUSTA名古屋中央(名古屋駅在来線中央口改札前)カエルまんじゅうこしあん6個入フラワー缶1296円買う

FLESH医療保健福祉系学生イベント 主催I-cube

13:30〜開始(13:00開場)『講演会』
◇場所 東京医科歯科大学5号館4階講堂(JR御茶ノ水駅 徒歩3分)
        ●米山公啓氏(医師・作家)著作:「医者の半熟卵」 など
        ●小林光恵氏(看護師・作家)原作:「ナースマン」「おたんこナース」 など
JR御茶ノ水駅改札を出ると、「米山公啓先生・小林光恵先生」と書いたプレートを持ったかたと小林光恵さんがいらして、近づくと後ろからよね先生が。
私:「よね先生の本の読者です。」とご挨拶。
よね先生:「ストーカーです。」 ( ̄△ ̄||| 一発かましてくれました。
待っていてくださった学生さんは、私の遠い後輩。4年生。
講堂の奥にある控え室まで入れていただいちゃっていいのかな。しかも、よね先生が用意された弁当食べないからって、私に「食べたら?」っておっしゃるので、さっき食べてきたけど、おかずだけ食べちまった。満腹。
よね先生、小林光恵さん、主催のかたがたとVIPルームでくつろぐイッパソ人の私。(^^;;;
みなさんと名刺交換したり。小林光恵さんに私の私用名刺が、、。(((( ;゜Д゜)))イイノカ?
1時半少し前に講堂の席へ移動。
お二人とも講演25分、質疑応答5分の持ち時間。
で、よね先生の講演内容を私のつたないメモをたよりに書きます。
司会の二人のうち、女性はまたしても私の遠い後輩。2年生。

                                                                                                                                                                • -

新設医科大学で1期生の医師国家試験合格率が史上最低だったこと。(よね先生は1期生じゃないです。)5年生のときマルチョイ(選択肢の問題)を勉強して、6年生の春、医師国家試験を自分でやってみたら合格点が取れたこと。合格率を上げようと、同級生に伝授したこと。
臨床の現場に出て、学生のとき習ったこととのギャップにショックを受けたこと。
老人医療のひどさ。10〜12人部屋で、みな点滴につながれてる。
医学生の持つ今の志をもち続けるのが難しいこと。ヒエラルキー社会ではやりたい研究ができるとは限らない。研究費ももらえない。新しいことを学会で発表すると、お偉いさんがつぶしにかかる。だから日本の医学研究は進まない。研究をやりたいなら海外へ行け。
患者と雑談できる医者になれ。
「逆境を乗り越えて」というテーマに関して、大学病院最後の3年間は健康管理部という閉職へ追いやられたこと。友人の裏切り。そんなとき、執筆活動で書きまくったこと。書いていたのは集英社文庫のギャグエッセイ。泣きながら書いていたこと。
今やっていることが楽しいのか?それを考えれば自分の進む道は決まる。
自分が患者を理解していると思っても、患者の視点から見たのとは違うことを認識してください。

                                                                                                                                                                  • -

本当は、もっとたくさんあって、クルーズのこともちょっとあったし、一度に5冊の本を読んでるような感じ。突然違う話題に飛んだり。(^^;;;

                                                                                                                                                                  • -

小林光恵さんの講演もメモした分だけ。

                                                                                                                                                                  • -

6月20発売の著書「死化粧 (エンゼルメイク)」にちなんだ内容。
今までナースが持ち寄ったあまりものの化粧品でおこなっていたので、汚れたファンデーションやハワイ土産のような口紅だったり、男性なら茶系のものを一様に塗っていたり。
その人の生前の本来の顔にエンゼルメイクができなかった。
そこで、エンゼルメイク用品を作ろうという活動を4年程前から始めた。ナースふたりでやっていたが、家族も同席していただくようにして、臨終後のシャンプーをしていただいたり、メイクの仕上がりの色をこれでいいのか聞いたり。男性のエンゼルメイクで唇の色がどうしても息子さんが「この色だ。」という色にならないで担当したナースが苦労したことなど。

                                                                                                                                                                  • -

パネルディスカッションが講演後にありました。おふたりも参加。今回のイベント参加団体の代表者4人がちょっとしゃべってそれにおふたりがコメント。
IFMSA-Japanの石井さん(慶応大医学部4年)、、美人だったなあ。(●^_^●)ドコミテルンダカ