インボイス(伝票に品目ごと税率記載)2023年10月~
運転免許更新は申請に持参写真いらない
UP-FRONT FC部 03-3560-0722 平日11時-13時、14時-18時

【予定表】
4月7日(金) 18:00頃からアンジュルムさよなら中野サンプラザ音楽祭ぴあ抽選結果発表
4/8(土)仕事の後に、BIG LOVEイベント@東京流通センター 第二展示場 Fホール
【第1部】サイン会1つ:開場18:20/入場締切18:40/イベント開始18:30
【第1部】お絵描き会2つ:開場19:05/入場締切19:25/イベント開始19:15
4/9(日)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」14:30/15:30 ホクト文化ホール 長野県(N枠2枚)
4/12(水) 16:00 から OCHA NORMA FCイベント2023当落発表
4/15(土) 観覧時間:12:00〜13:00竹内朱莉 書道展「煌々舞踊」@明治神宮外苑 聖徳記念絵画館グランドフロア
4/15(土)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」18:00/19:00 日本特殊陶業市民会館フォレストホール(自枠2枚)
4/16(日)10:30〜45分間: 歯科ーー次回4/23(日)
4/29(土祝)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」19:00 仙台サンプラザ(自分枠1枚)
4/30(日)JAPAN JAM 2023@千葉市蘇我スポーツ公園(アンジュルム、モーニング娘。鈴木愛理、スカパラ他
5/3(水祝)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」18:30 NHK大阪ホール(自枠1枚)東横イン泊
5/4(木祝)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」18:00 NHK大阪ホール(自枠1枚)
5/20(土)18:10/18:50  OCHA NORMA FCイベント2023 ~OCHA NORMAの間6 萌える若葉に新茶でgood!~@ NEW PIER HALL
5/21(日)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」(1)13:30/14:30(N枠2枚) (2)17:00/18:00(自枠2枚) 日本特殊陶業市民会館フォレストホール
6/4(日)17:00/18:00かななん誕生日会2023 〜東京編〜@都内某所 (2/26購入済)
6/11(日)13:30/14:30アンジュルム さよなら中野サンプラザ音楽祭


さんみゅ〜15:00-15:30グローバルフェスタJAPAN 2013日比谷公園メインステージ

さかなクンの途中で、小音楽堂に着いて、前方ブロックは人でいっぱい。
傘をさしてるから、密集してると見えません。
横通路の後方からならステージが見えるので、座って観覧。
さかなクンが終わって佐藤隆太さんのとき退出して、出店してる外国の食べ物屋で
買って、あんかけ焼きそば風なのを食べました。うーんおいしい。
屋外で小雨降る中、両手を使う食べ物は、濡れちゃうから売れ行き芳しくないようでした。
小音楽堂にもどり、佐藤隆太さんが終わった時に空いた横通路で立てる位置へ。
15:00-15:30さんみゅ〜
MDGsミレニアム開発目標Millennium Development Goals))8項目を、
わかりやすく、さんみゅ〜8人が1人1項目ずつボードを掲げて説明。
次にライブ3曲。
曲1.青い珊瑚礁
曲2.これが愛なんだ
曲3.みんなの太陽
ーー以上30分ーー
小雨降る中カッパ着て、ヲタ20人くらいの精鋭で全力のエール!
はい、楽しかったです。濡れたんで、寄り道せず帰りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[13:00-14:00] さかなクンのアフリカ・セネガル紀行 〜世界は魚でつながっている〜
[14:00-15:00] 「佐藤隆太の地球元気!」トークショー
[15:00-15:30] アイドルだって国際協力! 「さんみゅ〜」のトーク&ライブ
MDGsミレニアム開発目標Millennium Development Goals))8項目
↓これらをわかりやすい言葉で説明しました。

1. 極度の貧困と飢餓の撲滅
ターゲット1A:2015年までに1日1ドル未満で生活する人口比率を半減させる。
ターゲット1B:女性・若者を含めた適切な雇用の確保
ターゲット1C:2015年までに飢餓に苦しむ人口の割合を半減させる。
2. 普遍的初等教育の達成
ターゲット2A:2015年までに、全ての子どもが男女の区別なく初等教育の全課程を修了できるようにする。
3. ジェンダーの平等の推進と女性の地位向上
ターゲット3A:初等・中等教育における男女格差の解消を2005年までには達成し、2015年までに全ての教育レベルにおける男女格差を解消する。
4. 幼児死亡率の削減
ターゲット4A:2015年までに5歳未満児の死亡率(乳幼児死亡率)を3分の2減少させる。
5. 妊産婦の健康の改善
ターゲット5A:2015年までに妊産婦死亡率を4分の3減少させる。
6. HIVエイズマラリアその他疾病の蔓延防止
ターゲット6A:HIVエイズの蔓延を2015年までに阻止し、その後減少させる。
ターゲット6B:2010年までに、HIVエイズ治療薬への普遍的アクセスを達成する。
ターゲット6C:マラリア及びその他の主要な疾病の発生を2015年までに阻止し、その後発生率を下げる。
7. 環境の持続可能性の確保
ターゲット7A:持続可能な開発の原則を各国の政策や戦略に反映させ、環境資源の喪失を阻止し、回復を図る。
ターゲット7C:2015年までに、安全な飲料水と基礎的な衛生施設を継続的に利用できない人々の割合を半減する。
ターゲット7D:2020年までに最低1億人のスラム居住者の生活を大幅に改善する。
8. 開発のためのグローバル・パートナーシップの推進
ターゲット8A:開放的で、ルールに基づいた、予測可能でかつ差別のない貿易及び金融システムのさらなる構築を推進する。(グッド・ガバナンス《良い統治》、開発及び貧困削減に対する国内及び国際的な公約を含む。)
ターゲット8B:最貧国の特別なニーズに取り組む。
最貧国からの輸入品に対する無関税・無枠
重債務貧困国に対する債務救済及び二国間債務の帳消しのための拡大プログラム
貧困削減に取り組む諸国に対するより寛大なODAの提供を含む)
ターゲット8C:内陸国及び小島嶼開発途上国の特別なニーズに取り組む。(バルバドス・プログラム及び第22国連総会の規定に基づき)
ターゲット8D:国内及び国際的な措置を通じて、開発途上国の債務問題に包括的に取り組み、債務を長期的に持続可能なものとする。
ターゲット8E:製薬会社と協力し、開発途上国において、人々が安価で必須医薬品を入手・利用できるようにする。
ターゲット8F:民間セクターと協力し、特に情報・通信分野の新技術による利益が得られるようにする。