パソコンもテレビもいつかは壊れる。
きのうまで、さっきまで動いてたのが、突然使えなくなるときがいつか来る。
備えあればなんちゃらで、外付けハードディスクにバックアップはとっているが、
復旧させるのは1日仕事。
何もかも失っては復旧も出来ないので、ウイルスソフトやディスクユーティリティ
をインストールしているより、こまめにバックアップが大事。
ウイルスソフトを毎年更新していくより、ハードディスクを外付けしてバックアッ
プしたほうが、お金もかからないし、復旧もできる。
どんなソフトをインストールしておいてもダメなときがくるのは覚悟しなくては。
ノートン先生をやめて久しいが、なくて困ったことは無い。
>からたちさんへ
Mac OS X 10.3.9使っているんですよ。
Mac OS 8まではノートン先生使っていたんですが、維持費がかかりすぎてやめてしまった。
Mac OSで発症するウイルスがほとんどないってのも割に合わない原因でAntiVirusやめた。
アラーとがうるさいし。
Disk DoctorはDisk Breakerと揶揄される代物でした。( ̄□ ̄|||
ファイルが壊れる恐れがあるから、バックアップ取るようにと。