インボイス(伝票に品目ごと税率記載)2023年10月~
運転免許更新は申請に持参写真いらない
UP-FRONT FC部 03-3560-0722 平日11時-13時、14時-18時

【予定表】
4月7日(金) 18:00頃からアンジュルムさよなら中野サンプラザ音楽祭ぴあ抽選結果発表
4/8(土)仕事の後に、BIG LOVEイベント@東京流通センター 第二展示場 Fホール
【第1部】サイン会1つ:開場18:20/入場締切18:40/イベント開始18:30
【第1部】お絵描き会2つ:開場19:05/入場締切19:25/イベント開始19:15
4/9(日)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」14:30/15:30 ホクト文化ホール 長野県(N枠2枚)
4/12(水) 16:00 から OCHA NORMA FCイベント2023当落発表
4/15(土) 観覧時間:12:00〜13:00竹内朱莉 書道展「煌々舞踊」@明治神宮外苑 聖徳記念絵画館グランドフロア
4/15(土)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」18:00/19:00 日本特殊陶業市民会館フォレストホール(自枠2枚)
4/16(日)10:30〜45分間: 歯科ーー次回4/23(日)
4/29(土祝)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」19:00 仙台サンプラザ(自分枠1枚)
4/30(日)JAPAN JAM 2023@千葉市蘇我スポーツ公園(アンジュルム、モーニング娘。鈴木愛理、スカパラ他
5/3(水祝)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」18:30 NHK大阪ホール(自枠1枚)東横イン泊
5/4(木祝)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」18:00 NHK大阪ホール(自枠1枚)
5/20(土)18:10/18:50  OCHA NORMA FCイベント2023 ~OCHA NORMAの間6 萌える若葉に新茶でgood!~@ NEW PIER HALL
5/21(日)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」(1)13:30/14:30(N枠2枚) (2)17:00/18:00(自枠2枚) 日本特殊陶業市民会館フォレストホール
6/4(日)17:00/18:00かななん誕生日会2023 〜東京編〜@都内某所 (2/26購入済)
6/11(日)13:30/14:30アンジュルム さよなら中野サンプラザ音楽祭


スーパー戦隊シリーズ・新番組特別プレミア発表会

天下御免侍戦隊シンケンジャー

東京ドームシティ プリズムホール
1/31(土)11:10〜、 12:40〜 の2回観覧しました。
出演者は、
シンケンレッド:志葉 丈瑠(しば たける)役: 松坂桃李トップコート
シンケンブルー:池波流之介(いけなみ りゅうのすけ)役: 相葉弘樹(エイベックス)
シンケングリーン:谷千明(たに ちあき)役: 鈴木勝吾(ビッグアップル
シンケンイエロー:花織ことは(はなおり ことは)役: 森田涼花ホリプロ大阪)
シンケンピンク:白石茉子(しらいし まこ)役: 高梨 臨(スターダスト)
そして、ゴーオンジャーのキャスト7人がスカイシアターのショーの合間にゲスト出演。
古原靖久・片岡信和・逢沢りな碓井将大・海老澤健次・徳山秀典杉本有美


チケットの整理番号順に呼ばれて、ゲートをくぐった中の寒い通路に並ぶ。ゲートのチケットもぎりでポスターをいただく。毎年同じしくみ。ちょっと待って、ホール内へ順に入る。
自由席なんで、端のほうでも見える席ならいいから、前のほうへ。センターブロックは先に埋まってしまうから。右サイドの席がイエローの立ち位置なので、そのあたりへ。
1回目は12列目?、2回目は最前列へ。
1公演あたり30分くらい。


最初に悪役が出てきて、司会のおねえさんが会場のおともだちと一緒に、
シンケンジャー!」と助けを呼んで、俳優さん達が登場。
ちょっとアクションやって、ステージ後方で幕を張って変身。
ショドウフォンは本物?
スーツアクターさん(スカイシアターでショーをやっているかた?)が変身後のシンケンジャーでアクション。声はオリジナルの俳優さんの音源で。
名乗りが、
「シンケンレッド しば たける
「同じくブルー いけなみ りゅうのすけ」
「同じくピンク しらいし まこ」
「同じくグリーン たに ちあき」
「同じくイエロー はなおり ことは」
の順でした。
最後に必殺技で敵を倒して10分くらい。
スクリーンにテレビ番組の見どころ紹介映像。シンケンジャー、シンケンオーの説明。

シンケンジャーのキャスト5人がステージに。普通に俳優として自己紹介。
司会のお姉さんの合図で、おともだちが「ゴーオンジャー!」と呼び込み。
ゴーオンジャーのキャスト7人が登場。ひとりずつ一言。
徳山さんがひとネタやるので、そのあとの有美ちゃんが困ってました。
そのあと、公演ごとにだれかひとりに司会のおねえさんが「ゴーオンジャーの最後はどうなっちゃうの?」などを質問して答えます。
最後に古原くんがシンケンジャーキャストに「まかせたぜ。」と応援メッセージ。
松坂桃李くんが「まかされた。」と答えて、先輩の古原くんへ花束贈呈。
ゴーオンキャストは退場。

主題歌の披露で、サイキックラバー登場。
銀の衣装に「一筆奏上」「天下御免」と書いてあります。
振り付けの指導。キャスト5人もいっしょにやります。
歌詞の「侍戦隊シンケンジャー あっぱれ!」の「あっぱれ!」で剣を抜いて額の前に構える動作をしてと。
サイキックラバーの歌を聴けたから良かったかな。

キャスト5人が一言ずつ話して、30分あまりの公演終了。




先行販売で売っていた食玩を買って、ミニチュアプラモデルを組み立てました。
ショドウフォン(\300)は筆モードに変形できます。折神獣(\180)は、もちろん合体はできません。