インボイス(伝票に品目ごと税率記載)2023年10月~
運転免許更新は申請に持参写真いらない
UP-FRONT FC部 03-3560-0722 平日11時-13時、14時-18時

【予定表】
4月1日(土)10:30〜川村文乃マグロの解体ショー@ 幕張メッセ国際展示場 ホール6
『カーボンニュートラルを考える 2023 by SATOYAMA & SATOUMI movement』
4/1(土)11:15/12:30ひなフェスアンジュルム&つばきプレミアム@幕張メッセ 国際展示場4ホール
4/1(土)17:45歯科(ひなフェスの後に行く)
4/1(土) 18:00頃〜さよなら中野サンプラザ音楽祭のFC会員ぴあ当落発表: セブンイレブンで支払
4/8(土)仕事の後に、BIG LOVEイベント@東京流通センター 第二展示場 Fホール
【第1部】サイン会1つ:開場18:20/入場締切18:40/イベント開始18:30
【第1部】お絵描き会2つ:開場19:05/入場締切19:25/イベント開始19:15
4/9(日)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」14:30/15:30 ホクト文化ホール 長野県(N枠2枚)
4/12(水) 16:00 から OCHA NORMA FCイベント2023当落発表
4/15(土) 観覧時間:12:00〜13:00竹内朱莉 書道展「煌々舞踊」@明治神宮外苑 聖徳記念絵画館グランドフロア
4/15(土)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」18:00/19:00 日本特殊陶業市民会館フォレストホール(自枠2枚)
4/29(土祝)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」19:00 仙台サンプラザ(自分枠1枚)
4/30(日)JAPAN JAM 2023@千葉市蘇我スポーツ公園(アンジュルム、モーニング娘。鈴木愛理、スカパラ他
5/3(水祝)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」18:30 NHK大阪ホール(自枠1枚)東横イン泊
5/4(木祝)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」18:00 NHK大阪ホール(自枠1枚)
5/20(土)18:10/18:50  OCHA NORMA FCイベント2023 ~OCHA NORMAの間6 萌える若葉に新茶でgood!~@ NEW PIER HALL
5/21(日)ANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」(1)13:30/14:30(N枠2枚) (2)17:00/18:00(自枠2枚) 日本特殊陶業市民会館フォレストホール
6/4(日)17:00/18:00かななん誕生日会2023 〜東京編〜@都内某所 (2/26購入済)
6/11(日)13:30/14:30アンジュルム さよなら中野サンプラザ音楽祭


つんく♂シアター第八弾!「スターはつらいよ」

11:30の公演を観ました。
約2時間の舞台。
役者さん、芸人さんたちが共演で、去年よりレベル高くなり、いつものヲ客さん以外にも楽しめる。
NGP客以外だと、タイムマシーン3号を見に来た人にしか知られていないのが惜しい。

毎公演アドリブ芝居は、やるのは大変だけど、また見に来たくさせますね。
ハミガキ生葉(しょうよう)が巣鴨の高齢者を守った。
笑いと感動をありがとう。
連れ出されたロビンが「ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!」と困っていたが、とっさのひらめきでやりきって
くれたと思います。
台本の演技ではすばらしいえり〜なが、アドリブでどれだけやるのか?とか、好き勝手やる周りの人
のアドリブを、タイムマシーン3号の二人がどうまとめるのか。毎公演楽しめるところが素敵。

おがまなのとてつもなく訛りの強い東北弁が、カツゼツ良くて聞き取りやすいところもすばらしかった。

で、外部の仕事でお芝居経験のある人たちは、役の存在感を出すのがうまい。
経験したことを身に付けてる。

チャレンジ舞台って言える、みんなが1段ステップアップした出来だったと思いました。

個人的には、はしもん、おっきゃんに注目の舞台でした。
2時間のお芝居で、どこにも飽きる時間を与えない、すてきな名演技でした。
素材の良いところを引き出した、監督、演出家に感謝でしょう。


つんく♂さんのブログでも記事がかかれてます。
http://ameblo.jp/tsunku-blog/entry-10430606037.html
http://ameblo.jp/tsunku-blog/entry-10431122218.html

サンモールは椅子の幅が狭いが、左が空席で楽だった。
前通路の席で1段高くなり、見晴らしがいい。

終了後、なぜかイケメンばかりの洋食屋へ。
入ると客が誰もいなかったが、後から続々と。場所がら芝居関係の人が多い。